カテゴリー
ブログ

東北大震災:3.11

2011年3月11日の昼下がりにこの地震に遭遇したとき、神奈川県にいました。家具が倒れないよう支えながら、その長く激しい揺れに、「震源地はどこだろう、きっと大変なことになるにちがいない」という予感にゾッとしました。実際、揺れが収まった後、すぐにTVを付けるとその様子が刻々と映し出されてきました。

このスライドは、米国の友人から送られてきたものです。Youtube などに類似のスライドがアップされているところを見ると、誰かが作成したものが次々に回されてきたものと思われます。スライドの中で、教会の中で少女達が「Japan We Are With You(日本の皆さん、私たちも一緒です)」「Japan We Share Your Brief(私たちも皆さんと悲しみを共にします)」とかかれたカードを抱えた子供たちが映っています。このスライドは今見ても、やっぱり髪の毛が総毛立つような気持ちに襲われます。

津波の被害にあった地域はまだまだ瓦礫が残り、現在もまだ数千人にものぼる行方不明の方々がおられます。この震災で亡くなられた方々の冥福をお祈りするとともに、被災者の方々への一日でも早い救済が行われることを切に願います。

カテゴリー
お知らせ ブログ

引越し & HPの公開

昨年末に事務所が同じビルの最上階に引越したのに続き、当事務所もようやく自前のホームページを公開することになりました。

日本は今まさに「未曾有」の経済状況に陥っていて、国民はみな、先の見えない日々を送っています。経営に苦しまれている中小企業の皆様のために少しでもお力になれるよう頑張る所存です。

近年は、インターネットの普及によって、コンピュータや携帯電話などの様々な機器を使って、かつては考えられないほど簡単に有益な情報を手に入れられるようになりました。私自身も日頃はそのような便利さの恩恵にあずかってばかりです。しかし、いざ何かを知りたいと思って検索をすると、その結果得られる情報は膨大で、しかも玉石混交。途方にくれることもままあります。

特に専門分野の情報に関しては、専門家の導きがあれば、必要かつ適切な情報を手際よく短時間で手にすることができるのではないかと思います。そんなわけで、自分達も有益と思われる情報を、少しずつでもお客様のために発信できるようがんばってみようかと考えている次第であります。

さらに、これを機にお客様とのコミュニケーションをより密接で充実したものにできればと考えております。

どうぞ、末永いお付き合いのほどお願い申し上げます。